くら寿司には1歳でも食べれるものあるの?
先日、1歳3ヶ月の娘が「くら寿司デビュー」を果たしました。
1歳でも食べられるものが意外とあり、家族で楽しい時間を過ごせました。
この記事では、体験談をもとに持参したアイテムや娘が食べたメニューの紹介、くら寿司のおすすめポイントや利用時の注意点をまとめています。
くら寿司デビューを考えている方や、より楽しく利用したい方の参考になれば嬉しいです。
持参したもの
他のお店での外食と同様、以下のセットを持参しました。
上記に加え、酢飯を食べてくれるか分からなかったので、ベビーフード2袋(ごはん系とおかず系)も持って行きました。
酢飯パクパク食べて結局使わんかったけどね
1歳娘が食べたメニュー
前提として、外食時は多少の味の濃さはOKとしています。
日々の食事では塩分量や栄養バランスを意識しますが、月に数回の外食では、特別感を味わって楽しく美味しく食べることを優先しているためです。
・水分を多めに摂らせる
・次の食事は薄味で野菜を多めにする
などで調整すればいいかな
にぎり、軍艦
- たまご
- いなり寿司
- ツナサラダ軍艦
なまものは避け、これまでにアレルギーチェックで問題がなかった食材を選びました。
ハサミで小さくカットすれば、手づかみで食べてくれるので楽チンです。
手でお寿司食べるなんてツウやな
軍艦の海苔は飲み込みづらそうだったので、取り除いて母の胃袋へ。
たまごとおいなりさんは「うまうま!」とよく食べていました。
サイドメニュー
お寿司を完食して物足りなさそうだったので、焼き芋の天ぷらを追加注文しました。
ほんのり甘くて大人が食べても美味しいです。
こちらもハサミで小さめにカットし、衣が分厚い部分は剥いて食べさせました。
子連れくら寿司のおすすめポイント
子ども用椅子や食器を完備
子ども用の椅子は、ソファの上に置いて机を挟み込むタイプです。
ベルトも付いていて安定感抜群なので、安心してお食事できます。
娘は椅子拒否が発動して母の膝やったけどな
また、お皿とスプーン・フォークが用意されています。
ハサミはないようなので、持参した方がよいです。
▼お寿司も麺類も唐揚げもサクッと切れてオススメ
メニューが豊富
今回は注文しませんでしたが、1歳児でも食べられそうなメニューは他にもたくさんありました。
なまもの以外のメニューが豊富なのが嬉しいですね。
味が濃いものは薄めてあげると安心です。
ファミリー層が多い
家族連れで訪れるお客さんが圧倒的に多い印象です。
どのテーブルもわいわい賑やかなので、少々子どもが騒いだりぐずったりしても気になりません。
お互いさまなので気持ちがラク
大人が食べる時間を確保できる
子どもを連れて外食すると、自分のごはんはつい後回しで、冷めたり伸びたり味わう暇はありません。
回転寿司なら、1皿ずつ注文出来て提供も早いので、子どもに食べさせる合間に出来立てを食べられるんです。
夫婦で交互に食べさせれば、お寿司を選んでしっかり味わう余裕すらありました。
今回のくら寿司デビューで1番の収穫かもしれん
子連れくら寿司の注意点
混雑時間を避ける
休日のランチタイムは家族連れで激混みです。
今回私たちは11時頃入店したのですが、入店時はガラガラだった店内が、帰りには店の外までお客さんが溢れていました。
お昼時を少し外して早めに行くか、アプリなどで事前予約するとこをおすすめします。
個人的には、混雑時は注文に時間がかかり、店内が慌しい雰囲気になるので、早めに行ってゆったり食事するのがよいと思います。
酢飯食べるか問題
お寿司自体デビューの場合、酢飯が苦手で食べない可能性があります。
くら寿司では酢飯でない白ごはんは提供されていないようなので、酢飯を食べなかった時に備えてベビーフードを持参すると安心です。
うどんやその他メニューも豊富なのでなんとかなりますが、心の保険ですね。
まとめ
1歳娘との「くら寿司デビュー」体験談をご紹介しました。
子連れに優しい環境が整っており、1歳でも食べられるメニューが豊富にあるので、大人も子どもも楽しく食事ができるのがとてもよかったです。
外食デビューにもぴったりな場所なので、ぜひご家族で行ってみてくださいね!
美味しいお寿司食べてらっしゃい〜